コロナ後の世界は、ビルゲイツが「第2次世界大戦の再スタートと同じ」というほど、これまでの「Good Old Days」とは様変わりします。
米国ではパンデミック下でも、アマゾンやマイクロソフトが事業を伸長させた一方で、シェアリングに代表されるユニコーン銘柄はピボット・ターンを余儀なくされています。
コロナ後で大きく変わりつつある競争環境やルールの下で、これらの分野で周回遅れ気味だった日本企業にとっては、「挽回の絶好のチャンス」になるかもしれない、と江藤氏は言います。
3回シリーズの第1回となる本セミナーでは、米国の賢人たちの視点を多数紹介しながら、日本企業への示唆をお話しいただきます。
世界の、そして日本のアフターコロナの行く先を考えるうえで一つの指針となる機会を提供します。
【第2回】2020年8月7日(金) 15:00~16:30 最先端イノベーションの仕入れ方 ~シアトル発AIの最新動向~
【第3回】2020年8月28日(金) 10:30~12:00 『AIゲームチェンジャー』で伝えたいこと
~シリコンバレーとシアトルから考える~
● 参加プレゼント
全3回通し参加お申込みの方 先着100名様に
『AIゲームチェンジャー』をプレゼントします!!!
2020年7月28日(火)15:00~16:30
オンライン(Zoom)にて講演動画を配信いたします。
100名
全3回 通し参加料※ ¥6,000(税込)/1人
1回のみ 参加料 ¥3,000(税込)/1人
※通し参加で申し込まれた方には、全回録画を提供します(10月末まで)
※動画視聴方法は、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
15:00-16:30 |
【講演内容】
チャットに寄せられた質問に回答いたします。 |
江藤 哲郎 氏
CEO
Innovation Finders Capital
アスキー、マイクロソフト、電通を経て、2015年米国ワシントン州にInnovation Finders Capitalを設立。
AIなどの最先端スタートアップを日本企業と繋げるAIミートアップを主催。
2019年よりSWAN Venture Groupパートナー兼任。
著書『AIゲームチェンジャー シリコンバレーの次はシアトルだ』日経BP刊。
以下フォームよりお問い合わせください。
JMA GARAGEの最新情報を
メールでお届けしています。