B2Bデジタルマーケティングセミナー(理解度テスト付き)
【配信時間:約6時間30分】
このセミナーは、これからデジタルマーケティングを始めよう、もしくは始めたばかりで何から手を付けたら良いかが分からない、という方向けのコースです。
ひとえに「デジタルマーケティング」と言われても、現場のご担当者様からすればあまりにやることが膨大すぎて、何から始めれば良いかというのが率直なご意見だと思います。
「コンテンツを作らないといけない…」
「メールの配信もしないといけない…」
「広告の運用を代理店に依頼したり、そのデータについて分析しないといけない…」
「さらに営業部門との連携や上長への報告もしないといけない…」
このような悩みや課題をお持ちだと思います。
このコースでは、そのような課題をお持ちの方々に、テレマーケティングとデジタルマーケティングの掛け合わせた時の運用方法・実例、どのような組織体制でデジタルマーケティングを運用すればよいか、マーケティングオートメーションの基本的ルールなど、基礎から実践まで幅広く学んでいただくことができます。

本セミナーのポイント
- 0(ゼロ)の基礎基本から、デジタルマーケティングを学ぶことができます。
- 営業部門に業績貢献するためのマーケティング部・営業企画部の在り方、考え方、視座を学べます。
- マーケティングオートメーションの活用方法、使い方をマスターすることができます。
- ビデオ講座形式(パソコン・スマホ双方で学習可能)ですので、場所・時間を選ばす、繰り返し学ぶことができます。
対象
- マーケティング部門、営業企画部門、営業支援部門、デジタルマーケティング部門、IT部門などに所属の方々
- 管理職・マネージメント職の方も、最前線で実務を行うメンバー職の方にも有益に学んでいただける講座となっております。
こんな課題に対応します
- これからデジタルマーケティングに触れるが、何から学んだら良いかわからない
- 次々と出てくる新しい手法やツールを追うだけで精一杯で、何が本当に大事なのかよく分からない
- 従来のテレマーケティングのみに頼った手法や体制から脱却しないといけないと感じている
- デジタルマーケティングチームの運用をしないといけないが、重要なことが今一つ把握できない
主な講座内容
- ナーチャリングコンテンツのつくりかた
- メール未開封者への自動再送キャンペーンのつくりかた
- 無料PDFコンテンツの再送キャンペーンのつくりかた
- 商談ステージに応じたキャンぺーンのつくりかた
- トラッキング率を高めてキャンペーン精度を向上させる方法
- リードを増やす方法 デジタルアナログ基本編
- リードを増やす方法 テレマ×デジタルハイブリッド編
- テレマーケティングによるリード獲得の特徴とは?
- プッシュ型テレマーケティング後のナーチャリング方法
- 企業データベースをつかって新規顧客を獲得する方法
- マーケティングオートメーションからのセールスへの通知
- マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスの役割と業務
- データのインポート
- アドバンストマーケティングユーザー職能要件(全7動画)
- デジタルマーケティング推進体制(全10動画)
- デジタルマーケティング会議体(全12動画)
- LTV(Life Time Value)顧客生涯価値(全6動画)
- ランディングページ(全6動画)
- プログレッシブプロファイリング(全4動画)
- コンタクトフィールドに持たせるデータ(全6動画)
- 自社サイトでのリード獲得方法(全3動画)
- メール・LPのコピーライティング(全12動画)
- テレマーケティングの転換率と実例(全6動画)
- Welcomeキャンペーン(全4動画)
- 顧客事例コンテンツ・インタビュー(全9動画)
- KPIの設定と計測方法(全7動画)
- キャンペーンの4ステップモデル
- 4種類のコンテンツ(全5動画)
- 事例で学ぶ、オンライン説明会成功のポイント
2020/07/03以降のお申込に適用されます。 - 理解度テスト
2020/06/12以降のお申込に適用されます。
理解度テストについて
2020/06/12以降のお申込に適用されます。
問 題 :123問
時 間 :無制限
合否基準:70点(87問/123問)以上で合格です。テストをお受けいただくとすぐに判定が出ます。
再テスト:再テストは何度でも受けることができます。
受講者の声
- 基本的なデジタルマーケティングについて知ることができた。数字ベースのコンバージョンイメージを持つことができた。
- 購入プロセスとデジタルマーケティングの関係についての話がよかった。見込み客のセグメンテーションの方法を知ることができて良かった。興味度合いに応じたアプローチのしかたについて学べて良かった。セグメンテーションからスコアリングの仕方やWEBサイトの分析方法がわかった。
- 営業マンの属人的な能力に依存しないでデジタルマーケティングのスキルで業績を作っている成功事例を多数学ぶことが出来た。今後の営業戦略の計画方法に大きな影響を与えそうである。
- 弊社は年2回展示会に出展しています。展示会の効果を最大化させるノウハウ手法が特に有益でした。いままでの展示会へ取り組みの仕方ではずいぶんもったいないことをしていたと思います。
- デジタルマーケティングの全体像、マーケティングオートメーションとの関連性の整理ができた。デジタルマーケティングが何かを体系的に理解できた。顧客の購買プロセスにあわせた実例とともに理解できた。
- マーケティングオートメーションのやり方、有効性を確認出来た。デジタルマーケティングを正しく理解し、事例と具体的アクションで更に理解を深められた。
参加料
1/ID 29,800円(税別)
複数IDをお申込みいただく場合、2ID目以降10,000円/ID(税別)
(ふたつめのIDから10,000円/IDで追加することができます。法人申込時、99IDまで)
法人申込みについて
お申込み後、管理者ID/視聴(受講者)ID、パスワードを返信メールに記載してお送りいたします。
受講者へ、ログインID、パスワードご案内をお願いいたします。
管理者機能について
法人でお申込みをいただいた場合、管理者(教育ご担当者)用IDを1ID発行いたします。
管理者は、全受講者の学習状況の進捗を確認できます。
本コースの視聴期間
申込日から6ヵ月間+おまけ1ヶ月(合計7ヶ月)
例:2020年1月1日申込の場合 視聴期間は2020年8月1日までとなります。
※視聴期間は日本時間で設定されています。
